文字
背景
行間
★川北が第1志望の受験生の皆さんへ(バックナンバー)
”川北の今”【R5.5.15】
川北では、ICT先進校として、他校より1年早くタブレット端末(iPad)を導入し、現1・2年生では、毎日当たり前のように授業などで活用しています。学校の施設・設備よりも、いかにICTを使いこなすかが重要です。ぜひ一度、土曜授業(次回は6月3日)を見学して、今の川北を実感してみてください。
【川北生にとってiPadは必需品です。】
◆令和4年度卒業47期生の進路実績は、以下の通り川北史上最高の結果でした。
・国公立大学合格(68件)
・私立大学 早慶上理(43件)、GMARCH(200件)等
◆令和4年度の部活動実績は以下の通りです。
・男子ハンドボール部、陸上競技部が関東大会出場。その他、多数県大会進出。美術部が全日本学生美術展入賞、書道部が春の甲子園出場、演劇部が関東大会出場。
◆令和5年度の部活動実績は以下の通りです。(5月15日現在)
・女子ハンドボール部、陸上競技部が関東大会出場。その他、多数県大会進出。
川北が第1希望の皆さんの熱い思いを、全教職員で応援しています。頑張れ、受験生!
”川北の挑戦” 【R5.4.28】
今年、創立50周年を迎えた川口北高校は、この半世紀の伝統を継承しつつ、これからの50年に向けた改革に挑みます。ICT先進校としてのiPadの更なる活用、生徒自らが課題を発見して、主体的に学べる川北独自の文理融合を目指した探究活動の推進、個人の多様性にマッチした制服のリニューアルなど、川北の改革は留まるところを知りません。
ぜひ、「学校説明会」を待たずに、まずは本校の土曜授業を見学して、モチベーションを高めてください。直近の土曜授業は、5月13日(土)です。都会の真ん中にある派手な学校ではありませんが、皆さんが心穏やかに勉強、部活動、学校行事に取り組める自然豊かな環境を、一度体感してみてください。
川北が第1希望の皆さんの熱い思いを、全教職員で応援しています。頑張れ、受験生!
下記のサイトからご覧ください。
★県立学校緊急情報サイトの設置について★
県教育委員会では、緊急時においても各学校からの情報発信を確保するため、通常の学校ホームページとは別に緊急情報発信専用の「県立学校・教育機関の緊急情報」サイトを設置しています。下記URLまたは右QRコードで「お気に入り」に登録しておくなどし、アクセスが集中して本校ホームページにつながりにくい場合に、御覧ください。