中学生のみなさんへ

中学生のみなさんへ

 本校では、令和4年度から目指す学校像を「文武両道の精神のもと、高い志と品格を備えた未来を拓くグローバルリーダーを育成する学校」と刷新しました。これを踏まえ、高い志を持ち、品格ある、将来グローバルリーダーとしての活躍するために必要な資質・能力の育成を目指して、生徒の希望進路の実現、学力の向上、「高いレベルでの文武両道」を図るために、教職員が一丸となり、教育活動にあたっています。

文理融合の理念に基づく「新しい学び」の授業
 本校では、文理融合の理念に基づき、生徒が幅広く学ぶことで、広い見識と教養を身につけられるよう教育課程を編成しています。授業では、ICT活用とアクティブ・ラーニングの融合、文理融合型、教科横断型などの「新しい学び」を創出し、知識の習得にとどまらない、真の学力を育成します。

充実した進路指導
 進路指導の充実を図るため、土曜授業を実施するとともに、充実した補講、難関大セミナー、県立大学セミナー、受験校検討会など組織的な進路指導を展開しています。国公立大学や難関私立大学の合格と高い進学実績を上げ、生徒の自己実現と進路希望の実現を図っています。

県内屈指の部活動実績
 本校では部活動も重要な教育活動と位置付けています。部活動では、強い精神力と体力、幅広い人間性、コミュニケーション能力、協調性など、社会に出てからも役立つ、人として成長するための多くの力が育まれます。

国際理解教育の推進
 グローバルリーダーの育成を目指す本校では、昭和63年(1988年)から海外姉妹校(オーストラリア・フランクストン校)との交換留学を実施しています。コロナ禍にあり、直接交流が困難な今は、オンライン国際交流を展開しています。加えて令和4年度は、TOKYO GLOBAL GATEWAY(体験型英語学習施設)での海外研修の代替研修を行います。