川北NEWS

2021年2月の記事一覧

オンラインOBOG懇談会を行いました。

今日は本校出卒業生で大学3,4年生にあたるOB・OG23名と、オンラインでつなぎ、17分野に分かれて懇談を行いました。高校2年生のときの部活動との両立や進路決定に至るまでの過程だけでなく、大学に入学してから現在の学生生活についても話をしてもらいました。

参加した本校2年生はメモをとり、熱心に聞くだけでなく、先輩に質問するなどして先をイメージすることができました。緊張して質問できなかった分野の教室では、OB自ら予想される質問を想定して気さくに話をしてくれました。貴重なこの機会を無駄にせず、今後の学校生活に生かしてくれることを期待します。

 

【2学年】自学自習オリエンテーションⅡ 3日間終了

本日で3日間終了しました。

生徒たちは己に負けず自学自習に取り組み、自立(自律)した学習者への第一歩を踏み出しました。

本当の勝負は明日からです。頑張れチーム川北46!

 

朝6時過ぎの廊下です。1年生がサポートしてくれています。

 

朝7:30の教室です。頑張れ!本日は朝7:00から7名の生徒が勉強を始めました。

 

3日目の自学自習風景です。疲れはあるけどみんなで頑張るぞ!

【2学年】自学自習オリエンテーションⅡ 実施中

昨日から2年生の自学自習オリエンテーションⅡが始まりました。

自分で立てた計画に沿って勉強に取り組んでいます。

朝7時に登校し勉強を始める生徒、最終下校の19時までSL-Room(自習室)と教室で勉強する生徒、

みんな頑張っています。

   

みんなでやるから頑張れる、みんながいるから頑張れる。頑張れチーム川北46!

教員志望者説明会が開かれました。

2月8日(月)埼玉県教育委員会主催の「高校生のための志望者説明会」がオンラインで開かれました。

生徒約30名が参加しました。

いつもは学校まで担当者が来てくれるのですが、今回はオンラインでの開催です。

将来の川口北高校の先生がこの中にいるかもしれませんね。