2019年8月の記事一覧
8月3日 オーストラリアから無事に帰国しました。
8月3日 オーストラリアから無事に帰国しました。
8月3日 オーストラリアから無事に帰国しました。
たくさんの思い出ができ、有意義な研修でした。
これはシドニーで撮った写真です。
たくさんの思い出ができ、有意義な研修でした。
これはシドニーで撮った写真です。
8月1日 オーストラリア研修8日目
オーストラリア研修も終盤にかかってきました。
本日は写真は無しです。
本日は写真は無しです。
8月1日(木)
1、2限は7、8学年の共通の数学のテストでした。そこで
授業参加か図書館で自習に分かれました。
3限 授業参加
4限 3班が、9学年(中学3年生)対象に発表しました。
5限 授業参加
6限 2班と4班が8学年対象に発表しました。
学校の行事の都合で、授業参加の数が減ってしまいましたが、1回目に思うように発表できなかった班は、自分たちで工夫して、質を高めた授業をすることができました。
7月31日 オーストラリア研修7日目
7月31日 オーストラリア研修でふれあいました。
「箱の中は何かなクイズ」
作成した手裏剣で遊ぶ小学生
作成した手裏剣で遊ぶ小学生
7月30日 オーストラリア研修6日目
7月30日(火) 歓迎会が行われ、本格的に活動を開始しました。
7月30日(火)
歓迎会が行われ、本格的に活動を開始しました。
1限 2班による「日本の伝統的な食事とマナー」のプレゼンテーション(第7学年)
2限 歓迎会(第7学年)
1. オープニング (フランクストン高校コーラス部国歌)
2.コーラス部による歌
3.フランクストン高校挨拶と贈り物
4. 川口北高校、オーストラリア教育研修チーフ教員による挨拶と贈り物
5. フランクストン代表生徒による挨拶(代表11学年)
6. 川口北高校代表生徒による挨拶
7. 川口北高校によるダンスパフォーマンス2曲
8. クロージング
3限、4限 1班による「年中行事と食事」のプレゼンテーション(第8学年)
5限 4班による「学校生活」のプレゼンテーション
6限 3班による「伝統的な食文化」のプレゼンテーション(第9学年)
皆、準備した内容をしっかりと披露することができ、自信を持った顔つきになりました。

