川北NEWS

2018年10月の記事一覧

大学教授によるリベラルゼミを開催

 10月27日(土)、土曜授業実施日の午後に、第3回リベラルゼミを開催しました。今回は、早稲田大学基幹理工学部教授の森達哉氏をお招きして、「情報セキュリティ概論:暗号技術からサイバーセキュリティ最前線まで」という演題で講義をしていただきました。
 講義では、セキュリティ技術の要となる暗号技術から始まり、最近のサイバーセキュリティ攻撃に関わる問題と技術対策、及び今後の課題について概観していただきました。参加した生徒たちは、数学で学んだユークリッド互除法が情報セキュリティ技術に応用されていることや、日々使用しているSNSのアプリが情報セキュリティ技術に守られていることを知り、より興味関心を抱いたようでした。

 

10月27日(土)の部活動見学について

 10月27日(土)に開催する第3回学校説明会に、数多くの中学生及びその保護者の皆様から参加申し込みをいただき、ありがとうございます。当日見学可能な部活動等について、以下の通りお知らせいたします。
 なお、当日12:00から開催される早稲田大学基幹理工学部の森達哉教授によるリベラルゼミ「情報セキュリティ概論:暗号技術からサイバーセキュリティ最前線まで」も見学が可能です。また、午前中の「土曜授業見学のみ」や午後の「部活動見学のみ」も可能ですので、お時間がありましたらぜひご来校ください。
 
☆屋外の運動部は、天候等の状況により活動時間・場所・内容等の変更があります。
●12:20から見学可
 弓道部
●12:30から見学可
 ソフトテニス部(女)
●12:50から見学可
 吹奏楽部
●13:00から見学可
 柔道部、ソフトボール部、ハンドボール部(男女)、生物部、かるた部、
 国際交流同好会
●13:30から見学可
 剣道部、サッカー部、水泳部、ラグビー部、陸上競技部
●14:00から見学可
 バドミントン部(男女)
●15:00から見学可
 ソフトテニス部(男)
●16:00から見学可
 バスケットボール部(男女)
●大会で不在など、当日活動しない部活動
 卓球部、硬式テニス部(男女)、バレーボール部(男女)、演劇部、華道部、
 化学部、音楽部、茶道部、書道部、美術部、文芸部、囲碁・将棋部、写真同好会、
 数学研究同好会、ハンドメイド同好会、軽音楽同好会

外科医師によるリベラルゼミを開催

 9月29日(土)、土曜授業実施日の午後に、第2回リベラルゼミを開催しました。
 今回は、長野松代総合病院整形外科主任医師の尾崎智猛氏をお招きして、「救急医療の現場と埼玉県の医療の実態」という演題で講義をしていただきました。
 尾崎氏からは、医師が不足し、医師一人当たりの負担が大きい埼玉県の医療の現状や、医療従事者の仕事、救急医療の実際の症例等のお話をいただきました。また、最後には医師・看護師のやりがいについてお話をいただき、参加した生徒たちは熱心に耳を傾けていました。