川北NEWS

2018年6月の記事一覧

第1回リベラルゼミを開催

 6月23日(土)、土曜授業実施日の午後に、今年度第1回のリベラルゼミを開催しました。
 今回は、東京大学大学院公共政策学教育部公共政策学専攻の松本淳志氏をお招きし、「大学生って自由なの?~政策立案的な「自由」の意義も含めて~」という演題で講義をしていただきました。
 松本氏からは、主に、大学での学びに関するお話と専門である公共政策学に関するお話をいただきました。公共政策学については、タブレット教育や禁煙プログラム等の具体的政策を例に、課題解決のための政策の立案、実行やその効果検証の方法についてお話をいただき、参加した生徒たちは、熱心に耳を傾けていました。

  

生徒対象救急法講習会

 6月5日(火)、三者面談期間の午後の時間を使って、1年生保健委員及び希望生徒対象の救急法講習会を実施しました。講師として川口市消防本部から指導員の方をお招きし、心肺蘇生とAEDの使用方法等について3時間の講習を行いました。
 生徒はみな真剣な眼差しで講義を聞き、実技に取り組んでいました。参加した生徒には、後日「普通救命講習修了証」が交付されます。