川北NEWS

カテゴリ:学校行事

校内駅伝大会が行われました。

2月6日(木)校内駅伝大会が開かれました。

 

クラス対抗で、たすきをつなぎます。

学校の周辺を走ります。

2月6日(木)天気は良かったのですが、冷たい北風が吹く日でした。

気温が低かったので、体育館で開会式、準備体操をします。

 

10:20 始めに女子がスタートします。

男子は12:30にスタートしました。

芝川に架かる橋を渡ります。いきなりの登り坂。

 

橋を下ります。そろそろきつくなるころです。

 

芝川沿いに南のほうへ走ります。

 

橋の付近には応援の生徒が。「がんばれ~」

 

女子は人道橋を渡って折り返します。

 

男子は堤防に上がり、もう少し先の在家橋まで走ります。

 

友達の声援の中、堤防を下ります。

正門付近でたすきをつなぎます。「後は頼む!」

「任せとけ!」クラスのたすきを受け取り、走り出します。

 クラスの総合優勝は2年6組、

2位は1年4組、3位は2年1組でした。

 

興奮・ヤッター! 生徒総会が開催されました!


5月30日(木)、

川口北高校前期生徒総会

が行われました!
事前に監査委員が部活動や委員会の監査を行ったり、生徒会本部が予算について話し合うなど、時間をかけて準備してきました。
昨年度から部活動も増え、川北はさらに盛り上がりをみせています。
多くの委員会と部活動で協力しながら、“生徒総会”を活発化させ、さらに川北らしい学校を目指していきたいと思います。
生徒会副会長

佐藤優氏による教養講演会を開催しました

 11月20日(火)、元外務省主任分析官で作家の佐藤優氏をお迎えして、教養講演会を実施しまた。本講演会は、本校が掲げる教養主義(リベラルアーツ)教育を推進し、生徒の知識や関心の幅を広め、将来の志を育むために行ったものです。
 この日は「これからの時代を生き抜くインテリジェンス、教養とは」という演題でご講演をいただきました。講演は、「『入学歴社会』から『学力社会』に以降する中で、学力向上のために、知識の欠損を理解して、その穴をうめること」、「高校時代は文系科目も理系科目も幅広く学ぶこと」「自分自身を過小評価しないこと」等のお話をいただき、最後に高校時代の「今できること」を挙げていただきました。生徒は大いに勇気づけられるとともに、教養を身につけることの重要性とこれからの学習法を学ぶことができました。

 
      

第45回体育祭を開催しました。

 9月20日(木)、第45回体育祭を開催しました。午後から降雨のため、2年女子の学年種目と9色対抗リレー、みんなでジャンプの3種目が実施できませんでしたが、生徒たちは今年の体育祭のテーマ「織りなそう 川北の力と技と美しさ」のもと、日頃の体育授業の成果を発表するとともに、全力で競技し、連合・クラスが一致団結して応援を繰り広げました。
 最終結果は以下の通りです。ご来場いただいた保護者の皆様、応援ありがとうございました。
 
 連合の部  第1位  緑 (1-5、2-8、3-1)
       第2位  白 (1-1、2-10、3-6)
       第3位  桃 (1-6、2-3、3-8)
 クラスの部 第1位 3-1、2-4 
       第3位 2-1
 
   
   
   

第45回体育祭を開催します

 明日20日(木)は、第45回体育祭を開催いたします。競技日程は以下の通りです。生徒一人ひとりが全力を発揮し、クラス・学年・連合が一体となって競技に取り組む姿をぜひご覧ください。なお、公開は保護者等の関係者のみとなっております。また、駐車場は確保できませんので、お車での来校はご遠慮ください。学校周辺での駐車は、一般の方の迷惑になりますので、ご理解とご協力をお願いします。
 
【開会式】9:00~
 
【午前の部】9:40~(予定)

 1 80mハードル(女子選抜、男子選抜)
 2 200m障害走(女子選抜、男子選抜)
 3 騎馬戦(1年男子)
 4 1000m(女子選抜)
 5 1500m(男子選抜)
 6 棒倒し(2年男子)
 7 100m(女子選抜、男子選抜)
 8 棒倒し(3年男子)
 9 PTA種目
10 スウェーデンリレー(男女選抜)
11 学年対抗職員リレー
 
【午後の部】13:20~(予定)

12 ダンス(2年女子)
13 綱引き(1年女子)
14 全員リレー(2年女子、1年男子)
15 棒引き(3年女子)
16 全員リレー(1年女子、2年男子、3年女子、3年男子)
17 棒引き(2年女子)

18 9色対抗リレー(男女選抜)
19 みんなでジャンプ(2年、1年、3年)

 
【閉会式】15:30~(予定)

 
※時間は予定です。進行等により前後いたしますのでご承知ください。

第43回北高祭のお知らせ

 9月1日(土)・2日(日)に第43回北高祭を開催いたします。今年のテーマは「蒼天」です。お時間がございましたら、ぜひご来校ください。
 
 一般公開:9月1日(土)12:00~15:30(受付15:00まで) 
        2日(日) 9:00~15:30(受付15:00まで)
 

離任式

 4/20(金)、転退職された先生方の離任式を実施しました。4人の先生が出席され、在校生にそれぞれの思いがこもった熱いメッセージを送っていただきました。
 
   

部活動紹介

 4月9日(月)午後、新入生オリエンテーションとして、部活動紹介が行われました。各部が工夫を凝らしたパフォーマンスを披露するなど、新入生にアピールをしていました。
 
   
   
   
   
   
   
   
   
   

対面式

 4月9日(月)、新入生と2・3年生の対面式を実施しました。
 校長挨拶の後、生徒会長の栗原純花さんから歓迎挨拶があり、各専門委員会の委員長が活動紹介を行いました。新入生を代表して国馬 花さん(さいたま市立大谷口中学校出身)が誓いの言葉を述べ、各クラスに記念品の鉢植えが贈呈されました。
 
   
   

平成30年度入学式を挙行しました

 4月6日(金)、平成30年度の入学式を挙行しました。
 新入生を代表して、瀬田勇輝さん(さいたま市・東浦和中学校出身)が「誓いのことば」を述べ、第45期生363名が、新たに川北生の仲間入りをしました。