令和4年度埼玉県立川口北高等学校夏休み部活動体験・見学会
1 目的
部活動体験・見学会を通して、本校の部活動について理解し、本校入学後の学校生活をイメージできるようにすることで、高校選択の一助とする。
2 対象
中学生及びその保護者 ※保護者は「見学のみ」
3 実施日及び会場
実施日:7月30日(土)、8月1日(月)、8月2日(火)、8月3日(水)
会場 :詳細はこちらをご覧ください。
※ 活動開始時間の30分前に来校してください。
※ 当日,健康チェックシートを印刷し,持参してください
4 申込み
令和4年度埼玉県立川口北高等学校夏休み部活動体験・見学会 参加申込フォームに入力し登録してください。
申込みフォームURL:https://forms.gle/n5zYPFZUBiQhmDydA
※申込期限 令和4年7月27日(水)12:00
5 その他
(1)詳細については、実施要項をご覧ください。
(2)急遽,中止になる場合は,ホームページ上で連絡いたします。
(3)ご不明な点は、担当までお問い合わせください。
担当 教頭 山村
電話 048(295)1006
令和4年度 学校説明会等について
1.実施日
令和4年度学校説明会等日程
2.説明会内容(予定) ※詳細は後日
(1)学校説明
・ 校長挨拶
・ 学校概要説明
・ 生徒会長挨拶
・ 在校生の話
・ 質疑応答
(2)コース別
① 施設見学
② 個別相談
③ 授業体験(国語・地歴公民・数学・理科・英語)
3.受付
13:00~13:25
4.その他
ご不明な点等は,本校教頭までお問い合わせください。
土曜授業の公開について
本校は土曜授業を実施しており、実施日には授業を公開しています。
1.日程 土曜授業予定
2.公開時間 8:30~11:35
3.時程 1限 8:30~ 9:25
2限 9:35~10:30
3限 10:40~11:35
※ 感染の状況により時間が変更になる場合があります。
※ 受付に時間割と校内案内図を用意しますので自由にご覧ください。
4.その他
・ 事前の申し込みは不要です。受付時間内に本校へお越しください。
・ 放課後の部活動見学をご希望の方は、事前にご連絡ください。
連絡先 048-295-1006
令和4年度 飲料水等自動販売機設置事業者の公募結果について
飲料水等自動販売機設置事業者の公募結果については、こちらをご覧ください。
生徒・保護者への連絡
第49回入学式
2学年 進研模試の発送について
協同病院の医師による救急法講習会が行われました!
第48回体育祭閉会式
登校前の健康観察をデジタル化しました!
新着情報
5月30日生徒対象救急法講習会が行われました!
1年生保健委員や医療看護系の進路を希望している生徒が、川口消防本部の救命入門コースを受講しました。万一の事態に遭遇した時に、何もしなければ、救助かる命も助からない。勇気を持って救助にあたる!生徒たちは、皆、真剣な眼差しで受講していました。
下記のサイトからご覧ください。
★県立学校緊急情報サイトの設置について★
県教育委員会では、緊急時においても各学校からの情報発信を確保するため、通常の学校ホームページとは別に緊急情報発信専用の「県立学校・教育機関の緊急情報」サイトを設置しています。下記URLまたは右QRコードで「お気に入り」に登録しておくなどし、アクセスが集中して本校ホームページにつながりにくい場合に、御覧ください。
職員紹介
(1)登校前の健康観察について
登校前に必ず検温及び健康観察を実施してください。観察の結果、発熱や咳、倦怠感等風邪に似た症状がみられる場合は、学校に連絡の上、自宅で休養してください。この場合「出席停止」として扱い、欠席にはなりません。 なお、登校後に体調不良等が認められ、公共交通機関等での帰宅を避けた方がよいと判断された場合には、保護者の方に迎えに来ていただくこともありので、御了承ください。 また、御家族に発熱等の症状がある、PCR検査を受けた、濃厚接触者に指定された等の場合も登校を控えてください。この場合も上記と同じに扱い、欠席にはなりません。
(2)御家庭での生活について
当面の間、不要不急の外出や人の集まる場所等への外出を避け、基本的には自宅で過ごすよう御指導願います。